私の職場、給料全然上がらないし…新しい薬局長とも合わない感じ。
転職したいけど…どうしようかな。
薬剤師が転職するなら、転職サイトを使うのが良いですよ!
転職経験のあるイチ薬剤師としても、転職サイトは便利だと思います。
友だちにも転職サイトに登録してみたら?って言われたんですが…
別の友だちが「転職サイトに登録したら、電話しつこいから止めた方がいいよ!」って。
確かにサイトによっては、電話がしつこいのはありますね。
私も電話がしつこくて、「しばらくかけないでください」とお伝えしたことも。
それでも私が転職サイトを薦めるのは、電話がしつこい以上にメリットがあるからです。
転職サイトを利用するメリットを考えれば、電話がしつこいことはそれほど問題にはなりません。
でもしつこいと言われると、どうしつこいのか気になりますよね。
そこで私の転職体験をもとに、転職サイトの電話のしつこさについて解説します。
しつこい電話への対処法もご紹介しますので、困ったときの参考にしてくださいね。
この記事を読めば、転職サイトからの電話で困らず安心して転職活動ができるようになりますよ!
転職サイトを利用するメリットをすぐに知りたい方は、「転職サイトはしつこいけどメリットはたくさんある」から読んでくださいね。
好きなところから読む(クリック可)
薬剤師の転職サイトはしつこい?どんなやり取りがあるのか
転職サイトに登録して転職するまでの間に、エージェントから電話が来るのは以下のタイミングです。
転職サイトからの連絡がくるタイミング
- 初回電話
- 求人が見つかったとき
- 応募先を確認するとき
- 面接の予定が決まったとき
- 面接の結果の連絡
どこでしつこいと感じるかは個人差がありますが…
私は何度かしつこいと感じました(笑)
どんなときにしつこいと感じたのかを、転職サイトに登録して転職するまでの流れに沿って解説します。
初回電話
転職サイトにネットから登録すると、必ず転職エージェントから電話がかかってきます。
最初の電話って、平日に登録するとホントすぐ来ます。
私は次のサイトの登録作業をしている間に、最初のサイトから電話が来てビックリしました(笑)
初回電話では、以下の内容を聞かれます。
- 職務経歴
- 転職理由や転職希望時期
- どんな職場が希望か
聞かれる内容はどこのサイトもほとんど同じ。
でも聞かれる細かさがサイトによって違うんです。
例えば最終職歴(現職)しか聞かないサイトもあれば、新卒から今までどの会社にいつからいつまで勤めていたか詳しく聞くサイトも。
転職理由もサラっとしか聞かないサイトから、問題に対してアプローチしたかなど詳しく聞くサイトまであります。
初回電話が最低限で終わる転職サイトだったら、電話時間は10分くらい。
でもじっくり確認するサイトは、20分以上かかったことも。
とは言え、初回でしっかり希望を確認しておくほど、理想の職場が見つかりやすくなります。
長く話す必要があるのは初回電話だけ。
「初回は仕方ない」と割り切った方が良いですね。
電話での確認は最小限で、詳しくは対面面談というサイトもありますよ。
個人的には対面面談の方が、希望が伝わりやすいと感じます。
求人が見つかったとき
初回の電話(もしくは対面縁談)が済んだら、希望に合った求人を担当のエージェントが探してくれます。
良い求人が見つかり次第、連絡をくれるという流れです。
この連絡が、一部しつこいと感じるサイトがありました。
と言うのも、1日に何度も電話をくれるエージェントがいたんですね…。
まとめて教えてくれれば良いのですが、良いと思う求人が見つかり次第すぐ電話をくれていたようです。
仕事中でほとんど電話に出られないので、こちらからかけ直し結局まとめて情報をいただいていました^^;
ほんの一部ですが「どの求人に応募するんですか!」「早く決めた方がいいですよ!」と焦らせるエージェントも。
そのようなエージェントに当たってしまった場合は、担当者を変えてもらいましょう。
面接決定~面接の結果確定
求人情報以外に内定確定までに電話が来るのは、面接が決まったときや面接の結果が出たとき。
このあたりは必要な連絡なので、しつこいと感じたことはありませんでした。
転職先決定後
転職が決まってからも、転職サイトから電話が来ます。
転職から数か月経ったころ「またお仕事探してませんか?」って打診が来るんです。
どの会社も営業活動が必要なので、仕方ないですね。
実際に転職してから再度転職する薬剤師もいますし。
参考記事 転職エージェントが語る転職に成功する薬剤師と失敗する薬剤師の違い
ただ転職後に来る電話は、ごくたまに。
しつこいとまで思ったことはないですね。
「仕事探してません」って言えばすぐ電話が終わるし、また数か月は電話が来なくなりますよ。
転職サイトを使うの中で、何度か「電話がしつこいな」と感じる瞬間はありました。
ただ転職活動自体が面倒なものなので、許容できる範囲と思ってます。
転職サイトを使わず転職したこともありますが、もっと面倒でしたよ。
しつこい転職サイトの特徴とは?
同じ転職サイトでも、電話がしつこい人としつこくない人がいます。
これに気が付いたのは、担当エージェントを変えてもらったとき。
最初の担当者がちゃんと話を覚えておらず、担当変更を申し出ました。
※相性があるので、担当エージェントの変更は積極にお願いしてOK。
本人に言いにくければ、コールセンターや支店に連絡しましょう。
もちろん転職サイトの特色により、対応がしつこめなことも。
しつこい転職エージェントの特徴、そして対応がしつこい転職サイトを教えます。
しつこいエージェントの特徴
私が転職活動する中で、電話がしつこいと感じたエージェントは2タイプ。
- 熱心すぎてしつこい
- 要領が悪くてしつこい
「仕事に熱心で、つい電話が多くなってしまう。」
私がしつこいな…と思ったエージェントさんは、そんな感じの方が多かったです。
(熱心というより、成績のためかもしれませんが…)
ただ熱心なのは悪いことじゃないんですよね。
実際、熱心でしつこいエージェントの方が、希望の求人を見つけてくれてました。
要領が悪くてしつこいエージェントも、まれにいます。
上でお話した「求人が出る度に連絡くれる」人とかですね。
この場合は「まとめて連絡ください」って伝えておけばOKです。
どうしてもペースが合わないと感じるなら、担当変更を申し出てください。
どの転職サイトがしつこい?
私は複数回転職経験があるので、かなり多くの転職サイトを使ってきました。
その中で「ちょっとしつこいな」と感じたのは、以下の3社。
連絡がしつこいと感じた転職サイト
- 薬剤師転職ドットコム
- ファーマキャリア
- 薬キャリ
どんなタイミングでしつこいと感じたのかを、サイトごとにお伝えします。
もちろん多少電話がしつこいだけで、良い面もありましたよ。
各サイトを使うメリットもチェックしてくださいね。
薬剤師転職ドットコム
薬剤師転職ドットコムしつこいポイント
- 初回電話の内容
会社の方針として「納得のいく転職」があり、求職者の話をじっくり聞くスタイル。
そのため初回電話がかなり長くなります。
私のときは20分以上かかりました^^;
薬剤師転職ドットコムに登録するときは、時間に余裕があるときが良いですね。
薬剤師転職ドットコムを使うメリット
- 自分のペースで転職できる
- 対応が丁寧
初回電話こそしつこいものの、その後はしつこい電話は一切なし。
求職者のペースを大事にしているので、急かすこともありません。
それでいて対応が丁寧なので、何か困ったことがあれば親身になって話を聞いてくれます。
不安なことを伝えれば、すぐに調べてくれますよ。
ファーマキャリア
ファーマキャリアのしつこいポイント
- 転職先決定後の電話が多い
転職先決定後に電話をするサイトは複数ありますが、ファーマキャリアは頻度が高め。
しかも結構グイグイ来ます(笑)
「仕事探してません」って言えば1分もかからない電話ですが…
電話自体がイヤって方は、登録を削除してもらいましょう。
ファーマキャリアを使うメリット
- 細かい希望も叶えやすい
- 年収アップしたい
求職者に合った求人を探すのではなく、求職者に合った求人を作成する「オーダーメイドスタイル」の転職サイトです。
通勤距離・処方せん枚数や診療科目など転職先に細かい希望がある方でも、ファーマキャリアなら希望が叶いやすいですよ。
若手薬剤師の年収アップを得意としたサイトなので、年収アップしたい若手薬剤師さんは相談する価値があります。
薬キャリ
薬キャリのしつこいポイント
- 求人案内の電話が多い
とても多くの求人を保有するサイトなので、希望に合った求人が見つかりやすいです。
その分、求人案内の電話も多いことに…。
転職を急ぐ方なら電話で情報をもらった方が良いですが、そうでないならメールで詳細をもらえば良いですね。
気になる求人があったら、こちらから連絡しますと伝えておけばOKです。
薬キャリを使うメリット
- 多くの求人から検討できる
- スピード転職可能
他の転職サイト約40社と提携しており、提携先の求人も紹介可能。
そのため求人数がとにかく多く、比較検討しやすいです。
高時給派遣も取り扱ってますよ。
スピード転職をウリにしているので、求人紹介の速度は抜群です。
私が「しつこいな」と感じたサイトも、「しつこくて参った…」とまではなってませんよ。
どうしても電話がしつこいのはイヤという方は、以下の対処法を試してくださいね。
しつこい転職サイトからの連絡の対処法
転職サイトを使っていると、どうしても電話がしつこいと感じるシーンがあります。
電話がされたくないときや忙しいときに、電話が来ると迷惑ですよね。
そこで転職サイトのしつこい電話への対処方法を、2つお伝えします。
連絡の時間帯や手段を指定する
転職サイトを利用する上の電話で、多くの方が大変に思うのが初回電話。
特に複数のサイトを一度に登録すると、次々と電話が来て同じようなことを話すことになるので大変です。
しかもサイトに登録したら、基本的にすぐ電話が来ちゃうんですよね。
「今日は登録だけしたい…」
「休みの日にゆっくり電話したい…」
そんなときは、サイト登録時の通信欄に電話連絡の希望日時を書いておきましょう。
『〇月〇日の15時以降に電話してください。』
『電話は18時以降にしてください。』
などですね。
どうしても電話するのが大変なら、メールのみの連絡を希望することも可能。
『電話に出られないので、連絡はメールにしてください。』
このように書いておきましょう。
ただ一度は電話で話した方が、自分の希望がちゃんと伝わりますよ。
転職サイトの初回電話については、エージェントからの電話対応のコツにも記載してありますので参考にしてくださいね。
初回電話後の求人案内電話も、メールを希望すれば電話が最小限に。
良い求人が出たら詳細をメールしてもらい、こちらが確認する形です。
気を付けたいのは、応募したい求人があったとき。
メールで伝えるとエージェントの確認が遅れ、別の人に決まってしまうことがあります。
応募したい求人があるときは、こちらから電話しましょう。
大事なシーンでは、電話をするのがベストですよ。
転職が決まったら退会する
上で、転職決定後にも何か月かすると転職サイトから電話が来ることがあるとお伝えしました。
気にならない人は気にならないと思いますが…
電話に出るのが面倒・電話が来るのがイヤって方は、転職サイトを退会しちゃいましょう。
担当エージェントや支店に電話して「転職の予定が全くないので、退会したい。」と伝えてください。
退会を伝えれば個人情報が抹消されるので、電話は来なくなります。
もしくは「状況確認は電話じゃなくメールかショートメールにしてください。」と伝えるのもアリ。
例えばリクナビ薬剤師は、元から状況確認はSMSのみですね。
SMSなら無視してもOKですし、URLから手続きすればSMSも来なくなりますよ。
個人的には再度転職したくなったときに再登録するのが面倒なので、登録やSMSはそのままにしてあります。
転職の意思がないと伝えれば、だんだん電話の頻度も減ります。
転職サイトはしつこいけどメリットはたくさんある
「転職サイトの電話はしつこい」
これは事実です。
私もしつこいと思ったことがあります。
それでも薬剤師が転職するときに、転職サイトを使うのは多くのメリットがあるんです。
薬剤師が転職サイトを使う主なメリットはこちら。
薬剤師が転職サイトを使うメリット
- 求人を自分で探さなくて良い
- 勤務条件を交渉してもらえる
- 企業や職場の内情が知れる
- 転職のビジョンが見えやすくなる
薬剤師の求人は、常に新しいものが出てきます。
その中から自分に合ったものを探すのは、結構な時間と労力がかかります。
転職サイトに登録しておけば、自分で探す必要はなくなります。
エージェントに提示された求人を検討するだけ。
多少条件に合わない求人でも、場合によってはエージェントが交渉して調整してくれることも。
私自身も、土曜隔日勤務の職場を土日休みにしてもらったことがあります。
自分ではわかりにくい、求人先の内情が知れるのも助かりますね。
「この企業は子育て応援に力を入れているので、休みが取りやすいですよ。」
「ここの薬局長は気さくな方で、人間関係が良好です。」
このような求人票からはわからないことを、エージェントによっては教えてくれるんです。
なによりも私が転職サイトを使う価値を感じたのは、転職エージェントと話すことで転職のビジョンが見えやすくなること。
例えば私は通勤時間が短いことにこだわっていたのですが、「ちょっと遠くても時給が高い職場を探して短時間で働いては?」と提案されました。
そのおかげで選択肢が広がり、満足の行く転職ができたんです。
忙しいことが最大の不満と思ってたけど、エージェントと話して本当の不満は人間関係だったと気が付いた人もいますよ。
転職について真剣に話し、客観的に判断してくれる相手がいることってとても大切だと思ってます。
私は転職サイトを通じた転職と自力での転職、両方経験していますが…
自力で転職した方が良かったことは特にありません。
転職サイトを使うための手間はありますが、メリットの方が圧倒的に大きいですよ。
参考記事
薬剤師転職サイトへの登録ってめんどくさい?ちょっと手間だけどメリットはたくさんあります!
まとめ
薬剤師の転職サイトはしつこい|まとめ
- 転職サイトの電話がしつこいのは事実
- しつこくて困るほどではなく対処可能
- 電話がしつこくても転職サイトを使うメリットは大きい
初回電話や求人案内など、いくつかのシーンで転職サイトの電話はしつこいことがあります。
ただ多くの電話は、転職に必要不可欠なもの。
しつこい電話も、「しつこすぎて困る…」というほどではありません。
もし余りにもしつこいエージェントがいれば、担当を変えてもらえばOKです。
電話の時間を指定したり、メールをメインにしてもらうことでも対処できますね。
転職サイトを使うことで面倒なこと、電話がしつこいこともありますが、それ以上にメリットがあります。
「忙しいから電話が来る転職サイトは使いたくない…」
そう思う方もいるかもしれませんが、忙しい方にこそ転職サイトは向いてます。
転職エージェントが求人を探してくれるし、面接の調整までしてくれるからです。
転職サイトごとに特徴があるので、自分の転職タイプや希望に合った転職サイトを使えば手間やストレスを最小限にできますよ。
現役の転職エージェントが転職サイトを比較している記事がありますので、こちらで自分に合った転職サイトを見つけてくださいね。
【2021年最新】薬剤師転職サイトランキング|エージェントが業界内の評判を元に徹底比較!

三上小夜香

最新記事 by 三上小夜香 (全て見る)
- 【薬局設備】最新の自動ピッキングシステム3機種を口コミ付きで紹介! - 2021年4月13日
- アフターピル(緊急避妊薬)の市販化は何が不安?【女性100人にアンケート】 - 2021年2月19日
- 面倒なく薬剤師転職サイトを複数登録するコツ【経験者は知っている】 - 2021年1月14日