私が調剤薬局で働いていたとき、1番苦手な仕事は棚卸でした。
ヒートなら良いのですが…
バラ錠剤を数えるのが本当に大変…
そんなバラ錠剤の棚卸をグッと楽にしてくれるのが、錠剤カウントマシンです!
- 湯山 錠剤カウンティングマシン YS-CM-F1
- 高園 錠剤カウンター
- 湯山 半錠カットカウンティングマシン YS-CM-HC1
ここでは上記3機種の、錠剤カウントマシンを紹介します。
機種の説明と、実際に使用している薬剤師の口コミをまとめました。
バラ錠剤の棚卸に苦労しているなら、導入を検討して間違いないですよ!
私も初めてカウントマシンを使ったときは感動!
思ったより正確に数えてくれますよ!
湯山 錠剤カウンティングマシン YS-CM-F1
画像引用元:湯山製作所
まずは薬剤師に身近なメーカー、湯山の商品です。
スイッチを入れたらスタートボタンを押すだけの、超簡単操作。
操作パネルもシンプルで、見るだけで操作方法がわかります。
画像引用元:湯山製作所
1秒に約7錠のカウントが可能なので、100錠のカウントにかかる時間はわずか14秒ほど。
バラ錠が多い薬局の棚卸も捗ります。
セットした錠剤をカウントするだけではなく、指定数の払い出しも可能。
画像引用元:湯山製作所
手巻き一包化のときなど、必要な錠数を用意するのに役立ちますよ!
以下は湯山錠剤カウンティングマシンYS-CM-F1を使用している、薬剤師の声です。
※ご意見は一部読みやすいように改変しています。
手を汚さず入れるだけでよいので簡単にカウントできるのがよかった。それなりに正確だと思う。あれば便利。
機械なのでメンテナンスが必要なのと、まあまあの価格だった印象です。
割れやすい錠剤を通した時に3回くらい?割れてしまっていたのでそこも改善すると良いかと思います。
普段ほとんど使用することはないが、棚卸しの際に便利です。
今まではだいたいの数を数えるか、棚卸し前になるとDTAカセットを0合わせしていたので手間が省けます。機械の値段とコスパがつり合わないです。
錠剤カウントの速度を変更できる点と、取扱説明書を見ずともワンタッチで使用できる簡単さが良い。カウントも正確。
カウント速度を変更できるが、速い・遅いのみなので多段階にしてほしい。あと誤落下アラート機能がほしい。
ほぼ一人薬剤師なのに、月に一回棚卸ししないといけないので重宝しています。
カセット分包機に入ったストックの錠剤の計数もスムーズに行えてるので最高。
たまにミヤBMが詰まることがある。少し大きめの錠剤だと詰まるのだろうか。この辺りを改善するとさらに良い。
少々時間を要するものの、確実に一錠ずつカウントしてくれるところ。
棚卸時に人手をとられずにすむところが気に入っている。一錠ずつ錠剤をカウントする精度を保ちながら、もう少しカウントする速度をあげてもらえると有難いです。
棚卸時、特に自動分包機内の在庫が多い店舗においてはこの上なく助かります。
カウントもれがあると、結局重量から錠数を割り出し照らし合わせることになるので、精密さは突き詰めてほしい。
フォトセンサで1錠ずつカウントする機種であり、正確性の口コミも良好です!
使用頻度が低いため、価格を落として欲しいという意見が出ていますね。
錠剤の割れや詰まりも、今後改善が望まれます。
高園 錠剤カウンター
画像引用元:高園
次は高園(TAKAZONO)のカウンターです。
湯山のカウンティングマシンと同様に、総数のカウントと指定数の払い出しが可能。
画像引用元:高園
大きな特徴は、湯山のカウンティングマシンよりもコンパクトなところ!
- 湯山
幅170mm×奥行き300mm×高さ340mm - 高園
幅175mm×奥行き227mm×高さ225mm
残念ながら重さは3.2kgで同じですが…
使用頻度が低い機器だからこそ、コンパクトなのは大切ですね。
カウント速度は湯山が100錠14秒(最大)という表記に対し、高園は分速表記。
湯山に合わせ、高速モードで100錠カウントに必要な秒数を計算した結果が以下。
10溝タイプカセット 15秒
7溝タイプカセット 21.4秒
カウント速度は、湯山が勝っている結果です。
以下は高園の錠剤カウンターを使用している、薬剤師の声です。
※ご意見は一部読みやすいように改変しています。
同社の自動分包機イーサーのカセットをそのまま装着してカウントできるので、自動分包機のバラ錠にはとても便利です。本体が重いのが欠点です。
見た目は縦長でコンパクトに見えますが、狭い調剤室で少し移動させたい時も女性薬剤師には重いので苦労します。
本当にクタクタな年の棚卸は、総量÷1錠の重さでだいたいの錠数を出していました。
購入後は速さと正確さが素晴らしく本当に棚卸しが楽になりました。
バラ錠を払い出す事が無いうちの薬局では、年に本当に数日しか稼働しません。もっと価格が安いと良いのにと思います。
素早く正確に数えてくれるのはとても助かっている。数年前まで重さで計測して計算していたのでとても時短になる。
錠剤の崩れた粉がたまるところを掃除しやすくしてほしい。
必ず粉などが付着するのは仕方ないが、掃除しやすく簡単に分解できるとよいと思う。
忙しい業務ではとても活躍している。
分包が何件も立て続けに来て手が回らないとき、正確な数の錠剤を簡単に取り出すことができて調剤の負担が減るので助かる。
錠剤をセットする容器にパンパンに錠剤を入れてしまうと正確にカウントすることができなくなる。
エラーが出て機器が停まってしまうことも何回かあった。またダブって錠剤がでてきてしまったこともあった。
湯山同様に、正確性については高評価でした!
不満点も湯山同様に、価格ですね。
使用頻度が低いけれど便利な機械なので、手頃な価格で導入できることに期待です。
湯山 半錠カットカウンティングマシン YS-CM-HC1
画像引用元:湯山製作所
最後に湯山のカウントマシンを、もう1つ紹介。
こちらはカウントマシンと言っても、半錠をカウントする機械。
半錠を作成しながら錠数をカウントし、指定数の半錠を作成してくれます。
画像引用元:湯山製作所
半錠を大量に作成するため、バラ錠を数えて用意して…
錠剤をカットして数を数える…
そんな半錠作成と計数の手間が、一気に解消されます!
気になるカウント速度は、11.2秒で12~16個の表記。
100錠14秒の湯山カウントマシンに比べると圧倒的に遅いですが、カットしながらなので当然ですね。
以下は高園の錠剤カウンターを使用している、薬剤師の声です。
※ご意見は一部読みやすいように改変しています。
カウント機能の精度はかなり高いと思います。半錠処方が多い病院の門前ではかなり重宝すると思います。
棚卸しの時期でも充分使えます。カットした後の削りカスが気になる事があります。
カットから完全自動で一包化でき、その間に違う業務が出来て効率が良いです。(※)
カウントに関しては問題なく、錠数が少ない時でも出口に詰まったりせずスムーズです。
棚卸の時にカウントしながら半錠を作っておくのですが、手で触れないので衛生的かつ一石二鳥で良いです。
※全自動分包機にセット可能。下で解説しています。
重量でカウントするので、センサー式のものより安価な点は優れていると思います。
一方で、重さだけでのカウントには限界があるような気がします。
半錠にする錠剤の量が増えるほど、またその錠剤の重さが軽いほど誤差が多くなる気がします。
カットとカウントの2つの作業を同時進行しますが、カウントの精度は悪くない評価です。
錠剤が多いと誤差が出るという評価もあるので、少量で使用した方が良さそうですね。
ちなみに全自動錠剤分包機にセットすれば、一包化までフルオート可能な調剤機器。
画像引用元:湯山製作所
カットの機能についての口コミは、半錠カットマシン2機種を口コミ付きで紹介!をご覧ください。
まとめ
重量でのバラ錠棚卸は、正確性に欠けます。
とは言え、大量のバラ錠を数えるのは大きな労力が必要ですね。
一包化分包機に向精神薬を入れている薬局では、毎日棚卸が必要な場合も。
錠剤カウントマシンがあれば、人が数えるより早く正確に棚卸が可能です。
マシンにセットしておけば、その間に他の作業ができます。
棚卸の時間をグッと短くすることが可能。
半錠の使用が多い薬局は、カットカウンティングマシンで半錠を作りながらカウントも便利ですよ。
調剤を補助してくれる機械を使い、服薬指導など対人業務に時間を使いたいですね。
三上小夜香
大手調剤薬局に勤務後、転勤族であるMRとの結婚により退職。結婚後はしばらくパートで働き、派遣薬剤師に転向。妊活に専念するため退職し、現在は子育てとライターの兼業中。趣味はゲームとネットサーフィン。